SHARP NEC DISPLAY SOLUTIONS MultiProfiler ReadMe
SHARP NEC DISPLAY SOLUTIONS
MultiProfiler
ReadMe Information for Windows
Version 1.4.60 - 2023年9月20日
項目
MultiProfiler は当社独自のSpectraView® エンジンを活用するカラーマネージメントアプリケーションです。
このアプリケーションはAdobe® RGB やsRGB といった色空間の正確なエミュレーション、
カラープロファイルと3次元ルックアップテーブルを用いた印刷エミュレーションなど様々な機能を搭載しています。
ディスプレイとの接続では以下の接続をサポートしています。
- DDC/CI(Display Data Channel - Command Interface)- ディスプレイはグラフィックカードと通常のビデオ信号ケーブルを使って通信します。
追加のケーブルは必要ありません。この機能を使用するには、対応したグラフィックカードドライバーが必要です。
この通信接続は、VESA(Video Electronics Standards Association)によって定められた業界標準です。
- USB(Universal Serial Bus)-ディスプレイはPCからのUSB接続を使って通信します。
ディスプレイのUSBアップストリームポートの1つをUSBケーブルでPCと接続してください。ディスプレイはUSBハブとしても機能します。
MultiProfilerはUSBを接続している場合、最初の起動時にUSB接続を使用するように自動設定されます。
USBとDDC/CIの通信接続を切り替えるには、[ディスプレイの接続設定]アイコン(メインウィンドウ下部、ディスプレイリストの右横)をクリックし、
ディスプレイのリストから目的の接続方法を選択します。
MultiProfilerアプリケーションにはWindowsの[スタート]メニュー >> [NEC Display Solutions]>> [MultiProfiler] からアクセスします。
ディスプレイファームウェアの更新
不具合の修正と性能改善のため、最新のファームウェアをご利用ください。
既知の制限事項
Windows 10をお使いの場合:
-
Windowsのお使いのバージョンによっては、本アプリ側から既存のICCプロファイルの更新や削除といった操作が行えない場合があります。
そのため「エラー:ICCプロファイルが更新できませんでした。」というエラーメッセージが表示される場合があります。
「エラー:ICCプロファイルが更新できませんでした。」というエラーメッセージが表示された場合、以下の作業を行って「再試行」をクリックしてください。
- 画面のプロパティが開いていれば閉じる
- 既存のプロファイルを削除する
- spectraview.exeのプロパティを開いて互換性タブから特権レベルを管理者等に変更する
- 上記の作業を行って、再度「エラー:ICCプロファイルが更新できませんでした。」というエラーメッセージが表示される場合、以下の作業を順番に行ってください。
- Windowsのタスクマネージャーを開く(Crtlキー、Altキー、Delキーを同時に押して、タスクマネージャーを選択する)。
- Windowsのタスクマネージャーから[サービス]タブを選択する。
- 「DisplayEnhancementService」を選択する。
- 右クリックして、「停止」を選択する。状態が「実行中」から「停止」に変わります。
- 「再試行」をクリックする。
- 以上の作業を行っても、再びエラーメッセージが表示される場合は、次のことを確認して「再試行」をクリックしてください。
- Windowsカラーマネジメントウィンドウが終了している。
- Windowsの画面のプロパティウィンドウが終了している。
- Windowsフォトなどのカラーマネージメントを使用している可能性のあるアプリケーションをすべて終了している。
- お知らせ:
エラーメッセージが表示されなくなったら、再度タスクマネージャーを起動し
「DisplayEnhancementService」のサービスを、「実行中」に戻してください。
AMDドライバー設定:
- RadeonおよびFirePro製品向けのAMDドライバーの設定には、ディスプレイの「色温度」機能が含まれている場合があります。
この機能は、デフォルトの「6500K」に設定されていない場合に、画面上の色の精度に深刻な影響を与える可能性があります。
色の精度を高めるために、この設定を「6500K」に設定してください。
Windows用AMD Catalystバージョン14.9ドライバーをお使いの場合:
- Windows用のAMD Catalystバージョン14.9ドライバーには互換性の問題があり、MultiProfiler起動時にエラーが起きます。
AMDはこの問題を認識しており、Catalystドライバーの今後のアップデートで修正される予定です。それまでは、バージョン14.9より前のCatalystドライバーに戻すことをお勧めします。
グラフィックカードをお使いの場合:
- 一部のグラフィックカードドライバーは、ガンマ、輝度、コントラスト、ビデオメディア再生モードなどの一部のカラーコントロールを提供するコントロールパネルをインストールします。
このカラーコントロールは、画面上の色に干渉する可能性があるため、この設定を「デフォルト」に設定してください。
アプリケーション使用前にはカラーコントロールの設定が「デフォルト」設定にリセットされていることを確認してください。
DisplayPort接続をお使いの場合:
- DisplayPort接続を使用してPCに接続している場合、MultiProfilerがディスプレイと正しく通信できない場合があります。
ディスプレイのUSBアップストリームポートの1つとPCをUSBケーブルで接続してください。
[ディスプレイの接続]ダイアログで、ディスプレイへのUSB接続を選択します。
ディスプレイとの通信には、DDC/CIの代わりにUSBが使用されます。ビデオ信号は引き続きDisplayPortケーブルで送信されます。
MultiSync P212、P232W、P241W、P242W、P243W、およびPA231Wをお使いの場合:
- ディスプレイの色域は広色域ではなく、sRGBに近似しています。
このため、Adobe® RGBやDCIなどの特定のプリセット色域は、ディスプレイの色域をはるかに超えるため利用できません。
MultiProfilerでは、ピクチャモードの設定を変更して大きな色域を含めることができますが、
ディスプレイの実際の色域は小さく、この色域外の色を表示できないことにご注意ください。
MultiSync P212、P232W、P242W、P243W、P404、P484、P554、PA231W、V404、V404-T、V484、V484-T、V554、V554-T、X551UHD、X651UHD、X651UHD-2、X841UHD、X841UHD-2、X981UHD 、およびX981UHD-2をお使いの場合:
- 明るさおよび黒レベルの調節は、パーセント値として表示されます。
MultiSync P404、P484、P554、V404、V404-T、V484、V484-T、V554、V554-Tをお使いの場合:
- SpectraView2アプリケーションでキャリブレーションしたピクチャモードをMultiProfilerで選択した場合、ディスプレイカラープロファイルはPCの色管理システムに自動設定されません。
アプリケーションの使用前に最新のグラフィックカードドライバーを導入することを推奨します。
OSと同時にインストールされるドライバーやグラフィックスカードに添付されているCDではドライバーが最新版でない可能性が有ります。
最新ドライバーはグラフィックチップメーカーのWEBサイトから入手できます。
詳しくは以下の表を参考にしてください。
グラフィックチップメーカー |
Windows 8 32bit
Windows10 32bit
|
Windows 8 64bit
Windows10 64bit
|
AMD(Radeon and FirgeGL) |
対応 |
対応 |
NVIDIA |
対応 |
対応 |
Matrox (M series) |
対応 |
対応 |
Matrox (P650, medical series and newer) |
対応(XDDMドライバが必要) |
対応(XDDMドライバが必要) |
Matrox (older chipsets: G400, G450, G550 etc.) |
非対応 |
非対応 |
Intel |
対応チップセットもあり |
対応チップセットもあり |
SiS |
対応 |
対応 |
S3 Chrome S20 and newer |
対応(S3 drivers from v7.14.11.1412) |
対応(S3 drivers from v7.14.11.1412) |
Others |
非対応 |
非対応 |
DisplayPort、HDMIでの接続について
DisplayPort、HDMIでの接続の場合、ドライバの制限によりMultiProfilerが正常に動作しないことがあります。
MultiProfilerが正常に動作しない場合、USB接続でMultiProfilerを使用することで改善できます。
このMultiProfilerはWindows8, Windows8.1, Windows10, Windows11のそれぞれ32bitと64bitをサポートしています。
※MultiProfilerをインストールするには管理者権限のアカウントが必要です。
MultiProfilerがサポートしているディスプレイは以下の通りです。
デスクトップディスプレイ
- NEC MD301C4
- NEC P212
- NEC P232W
- NEC P241W
- NEC P242W
- NEC P243W
- NEC PA231W
- NEC PA241W
- NEC PA242W
- NEC PA243W
- NEC PA271Q
- NEC PA271W
- NEC PA272W
- NEC PA301W
- NEC PA302W
- NEC PA311D
- NEC PA322UHD
- NEC PA322UHD-2
パブリックディスプレイ
- NEC C651Q
- NEC C751Q
- NEC C861Q
- NEC C981Q
- NEC MA431
- NEC MA491
- NEC MA551
- NEC M751
- NEC M861
- NEC M981
- NEC P404
- NEC P435
- NEC P484
- NEC P495
- NEC P554
- NEC P555
- NEC P654Q
- NEC P754Q
- NEC UN462A
- NEC UN462VA
- NEC UN492S
- NEC UN492VS
- NEC UN552
- NEC UN552A
- NEC UN552S
- NEC UN552V
- NEC UN552VS
- NEC UX552
- NEC UX552S
- NEC V404
- NEC V404-T
- NEC V484
- NEC V484-T
- NEC V554
- NEC V554-T
- NEC V754Q
- NEC V864Q
- NEC V984Q
- NEC X551UHD
- NEC X651UHD
- NEC X651UHD-2
- NEC X841UHD
- NEC X841UHD-2
- NEC X981UHD
- NEC X981UHD-2
以下のリンク先から直接グラフィックチップの最新ドライバーを入手することが可能です。
MultiProfilerの動作に問題がある場合は、以下の確認をお願いします。
- DDC/CIをお使いの場合:
-
- お使いのグラフィックチップがDDC/CIをサポートしているか?
- お使いのグラフィックチップに最新のドライバをインストールしているか?
- モニター側の設定でDDC/CI機能を"ENABLED"に設定しているか?
- Microsoft VisualC++ 2005 SP1がインストールできているか?
- USBをお使いの場合:
-
- 接続しているUSBアップストリームポートがディスプレイ設定と異なっていないか?
- 接続しているUSBポートが正しく動作しているか?(詳しくはディスプレイの取扱説明書をご確認ください)
- V404,V484,V554,P404,P484,P554,V404-T,V484-T,V554-Tをお使いの場合:
-
- 本体のメニュー画面から システム>ファームウェア を確認してください。REVISIONがR1.404以降のFIRMWAREに対応しています。
- MA431,MA491,MA551,P435,P495,P555をお使いの場合:
-
- 本体のメニュー画面から システム>USB>外部制御 を 許可 に設定してください。禁止 の場合、ディスプレイ接続を検出できません。
- Picuture Modeの切替をお使いの場合:
- お客様のコンピューターの使用環境により、MultiProfilerでPictureModeを切り替えたときに、「エラー:ICCプロファイルの保存ができませんでした」というエラーが発生することがあります。
プロファイルの管理などをおこなうツールをご使用中であれば、一旦終了させてからMultiProfilerをご使用ください。この方法で症状が改善されなかった場合、以下の方法で改善する場合があります。
-
- MultiProfilerを終了します。
- C:\windows\system32\spool\colorを開きます。
- ICCプロファイル<(モデル名)_(シリアルナンバー).icc>をフォルダから削除します。
- MultiProfilerを再起動して、Picture Modeの設定を行うと新しいICCプロファイルが生成されます。
V0.2.20: 2010年2月20日
V0.3.04 : 2010年3月8日
- ディスプレイエミュレーション機能追加
- USB接続機能追加
V0.3.16: 2010年3月19日
- 輝度警告の表示を変更
- 輝度調節用のスピンボックスを追加
- 印刷エミュレーションの手順を変更
V1.0.00:2010年4月23日
- PA271Wのサポート追加
- 色変換にAdobe CMMの機能を追加(事前にAdobe CMMをインストールしておく必要があります)
V1.0.02:2010年7月1日
- PA231Wのサポート追加
- 一部のICCプロファイルによるMultiProfilerが終了する不具合の改善
- 複数のモニタを設定する場合の応答速度改善
- 一部のシステムで発生したアイコンの場所ずれの改善
- USB通信の改善
V1.0.03:2010年10月 15日
V1.0.04 :2011年1月14日
V1.0.04-1:2011年2月15日
- MD301C4 (2560x1600 30Hz)のサポート追加
V1.0.05:2011年7月1日
- P241Wのサポート追加
- MultiProfilerが前面表示されたとき、USB接続の通信を優先するよう変更
- MultiProfilerを起動したあと、USB接続をした場合USB通信に切り替えるよう変更
V1.0.05-1:2011年8月1日
- MultiProfilerが操作中に終了してしまう現象の改善
V1.0.06:2012年6月4 日
- P232Wのサポート追加
- ATI Catalyst V12以降のドライバでモニタを認識しない現象の改善
V1.1.00:2012年7月12日
- 個別調節、6色調節機能の追加
- ショートカット機能の追加
V1.1.10:2013年2月18日
V1.1.20:2013年4月19日
V1.2.00:2013年9月4日
- PA272W、PA302Wのサポート追加
- 画質設定の再同期の同期時間短縮
- ディスプレイ設定のインポート/エクスポート機能の追加
- 印刷エミュレーション機能(ショートカット)の追加
V1.3.00:2014年10月7日
- PA322UHD、X841UHDのサポート追加
- メニュー名称の変更 "PIP"→"Multi Picture"
- メニューの追加 "Inputs"(対応機種のみ表示)
V1.3.10:2014年11月24日
V1.3.20:2015年1月23日
V1.3.40:2015年11月13日
- Windows10での動作を確認
- PA322UHD-2のサポート追加
V1.3.50:2016年2月12日
- X981UHD-2のサポート追加
- X841UHD-2のサポート追加
- X651UHD-2のサポート追加
- X551UHDのサポート追加
V1.3.60:2017年4月24日
- V404のサポート追加
- V484のサポート追加
- V554のサポート追加
- P404のサポート追加
- P484のサポート追加
- P554のサポート追加
- V404-Tのサポート追加
- V484-Tのサポート追加
- V554-Tのサポート追加
V1.3.70:2017年9月28日
V1.4.00:2018年6月1日
- PA271Qのサポート追加
- 3DLUT機能を使った場合、オン/オフ/比較切替の追加
- ホットキー切り替え機能
- 電源ランプ切り替え機能
- エリアマーカー設定機能
- P754Qのサポート追加
- V754Qのサポート追加
- C751Qのサポート追加
- V864Qのサポート追加
- C861Qのサポート追加
- V984Qのサポート追加
- C981Qのサポート追加
V1.4.10:2018年8月30日
V1.4.20:2018年10月31日
- UN462Aのサポート追加
- UN462VAのサポート追加
- UN492Sのサポート追加
- UN492VSのサポート追加
- UN552のサポート追加
- UN552Aのサポート追加
- UN552Sのサポート追加
- UN552Vのサポート追加
- UN552VSのサポート追加
- UX552Sのサポート追加
- V554Qのサポート追加
- V654Qのサポート追加
- P654Qのサポート追加
- C651Qのサポート追加
V1.4.30:2019年9月9日
- V984Q, V864Q, P754Q, V754Q, C751Q, V984Q, P654Q, V654Q, C651Q, V554QのRev1.7以上に対応
- Windowsの高DPI(200%)までサポート追加
- フィルムエミュレーション機能の追加
V1.4.40:2021年8月6日
- MA431のサポート追加
- MA491のサポート追加
- MA551のサポート追加
- P435のサポート追加
- P495のサポート追加
- P555のサポート追加
- Windows7以前のサポート終了
V1.4.50:2022年12月14日
- M751のサポート追加
- M861のサポート追加
- バックライトデミング機能の追加(対応ディスプレイのみ)
V1.4.60:2023年9月20日
Copyright
Copyright © 2003-2006 - The International Color Consortium. All rights reserved. This product includes software developed by the The
International Color Consortium (http://www.color.org/).
This file and all of the MultiProfiler software is Copyright©2023
SHARP NEC Display Solutions, Ltd.