2006年4月13日
報道関係各位
NECディスプレイソリューションズ株式会社
ワイド映像フォーマット対応20.1型WSXGA+
マルチシンク液晶ディスプレイの発売について
NECディスプレイソリューションズ株式会社(社長:松田博利、本社:東京都港区)はこの度、横長の形状で通常のITディスプレイ(*)より30%以上の広い作業空間を確保でき、ビジネスシーンでの業務効率を向上させるハイ・コストパフォーマンスモデル、20.1型WSXGA+(1680×1050)ワイド液晶ディスプレイ「MultiSync LCD2070WNX」を4月20日より発売いたします。
(*)17型・19型のSXGAディスプレイとの比較
- 新商品の概要
本液晶ディスプレイは、1680×1050の表示画素数を持つ、WSXGA+の液晶パネルを採用。広い作業領域を確保することにより、業務効率の向上に大きく貢献します。また、DVDなどのワイドフォーマットの映像をより効果的に表示できますので、あらゆる映像ソースに対応するマルチユース・モデルとしてもご使用頂けます。
本ディスプレイの価格・発売日・販売台数は、次の通りです。
((*)LCD2070WNX(BK)はブラックモデル)
- 発売の背景
IT技術の進歩は業務革新をもたらしていますが、一方、人が抱える情報量は益々膨大なものとなり、様々な情報を組み合わせて新しい付加価値を創造することが求められてきております。
このような市場でのニーズから、情報端末としてのディスプレイは、複数台を同時に使い、より多くの情報を映し出すマルチスクリーンでの用途も増えてきておりますが、増設や設定に手間とコストがかかることもあり、一般的に普及しているとは言い難いものがあります。
このような状況を背景に、1台でマルチスクリーンに近い広い作業領域が確保できる、横長のワイドモデルが近年強く求められるようになってきました。
今回発売する商品は、このような市場からの要望にお応えするものです。
- 新商品の主な特長
① 1680×1050高精細WSXGA+液晶パネルを採用
作業効率を飛躍的に高める余裕のワイド表示領域を確保します。
② 「DV MODE」搭載
さまざまな映像ソースに最も適した画質を、5つのモード(スタンダード、テキスト、ムービー、ゲーム、フォト)の中からボタン一つで切り替えができます。
③ スタンド高さ調節機能
ディスプレイの高さを上下110mmの範囲で調節できるスタンド高さ調節機能を備えています。ユーザーや使用環境に合わせて、見やすい高さに調節できます。
④ USBハブ機能
拡張性を重視し、アップストリームポート×1、ダウンストリームポート×4を標準装備。メモリーやマウスなど、USB対応周辺機器の接続が可能です。
⑤ デジタル・アナログ2系統入力
DVI-D、ミニD-SUB15ピンの2系統入力を装備。これにより、2台のパソコンを同時に接続でき、前面ボタンの1タッチ操作で切り替えも可能です。
⑥ 直感的な操作ができる「E-STICK」システム
当社独自の4方向スティックを装備。画面上のグラフィカルなOSD表示に連動し、指一本での直感的な操作が可能です。
なお、新商品の詳細仕様につきましては、別紙をご参照ください。
スペックシート
以上
|