平成13年7月4日
報道資料
NECビューテクノロジー
高輝度DLP ™ プロジェクタ4機種を発売
− 市場ニーズに対応するため、大型機種のラインアップを強化 −
 |
 |
(写真:SX10000) |
(写真:XT5100J、SX4000J、XT4100J) |
NECビューテクノロジー(社長:雄川孝志、本社:東京都港区)はこのたび、ホール・イベント会場などにおける大画面に対するニーズに対応するため、S−XGA(1,280×1,024ドット)リアル表示が可能で、高輝度8000ANSIルーメンを実現した、高輝度・高精細DLP ™ (3チップ)プロジェクタ「SX10000J」など4機種を商品化し、本日から受注を開始いたしました。 国内・輸出をあわせ、発売後1年間で4機種合計3000台の販売を予定しています。
<型名・最大表示解像度・希望小売価格など> |
型 名 |
最大表示解像度
(Advanced AccuBlend対応) |
パネル解像度 |
明るさ |
希望小売価格
(税別) |
質量 |
SX10000J |
U−XGA
(1,600×1,200) |
S-XGA
(1,280×1,024) |
8000ANSI
ルーメン |
1,500万円
(レンズ別売) |
84kg
(レンズ含まず) |
XT5100J |
U−XGA
(1,600×1,200) |
XGA
(1,024×768) |
5000ANSI
ルーメン |
698万円
(レンズ別売) |
43kg
(レンズ含まず) |
SX4000J |
U−XGA
(1,600×1,200) |
S-XGA
(1,280×1,024) |
3500ANSI
ルーメン |
698万円
(レンズ別売) |
43kg
(レンズ含まず) |
XT4100J |
U−XGA
(1,600×1,200) |
XGA
(1,024×768) |
3500ANSI
ルーメン |
398万円
(レンズ別売) |
43kg
(レンズ含まず) |
|
今回の新商品の「SX10000J」及び「SX4000J」は、米国テキサス・インスツルメンツ社製の、リアルS-XGA(1,280×1,024ドット)対応DMD ™ (デジタル・マイクロミラー・デバイ ス)素子(注1)を利用したDLP ™ (デジタル・ライト・プロセッシング)方式(3チップ)(注2) を採用しています(「XT5100J」及び「XT4100J」はリアルXGA(1,024×768ドット)対応DMD ™
を利用)。 また、4機種ともNECの特許である解像度変換技術「Advanced AccuBlend」により、上位解像度であるU−XGA(1,600×1,200ドット)表示にも対応しています。
オプションレンズは短焦点タイプから長焦点タイプまで4種類を用意しており、設置場所に合わせて適切なレンズを選択することが可能になっています。
近年、ホール・講堂・大会議室・イベント会場などでの大画面に対するニーズが高まってきておりますが、市場が広がるにつれ、さらなる高精細・高画質化が要求されるとともに、一方では低価格化も要求されております。 今回の新商品は、こうした市場背景を受け発売するもので、今回の4機種の発売により、お客様が必要とされる解像度・明るさに合わせて機種を選択することのできる大型機種は、既に発売し好評を得ている「XT9000J」、「SX6000J」と合わせ、計6機種という幅広いラインアップが揃ったことになります。
新商品の主な特長は次の通りです。
<新商品の主な特長>
1.S-XGAリアル表示で高輝度8000ANSIルーメンを実現(SX10000J)
米国テキサス・インスツルメンツ社製の、S-XGA(1,280×1,024ドット)対応DMD ™ (デジタル・マイクロミラー・デバイス)素子を利用したDLP ™
(デジタル・ライト・プロセッシング)方式(3チップ)を採用し、S-XGAリアル表示を実現しています。 また、NECの特許である解像度変換技術「Advanced AccuBlend」により、上位解像度であるU−XGA(1,600×1,200ドット)表示にも対応しています。 さらに、光学系の光効率を向上させたことに加え、新たに開発した2.0KWキセノンランプを採用したことにより、8000ANSIルーメンという高輝度を実現しました。
2.静音設計により低騒音化を実現(SX10000J)
セット内部の騒音がなるべく外に届かないよう密閉度を高めるとともに、内面には吸音部材を用いることで、遮断と吸音とを効果的に実現。 さらに、排気路に直接騒音が出ないよう複雑な形状を持たせることで、低騒音化を図りました。
3.シリアルデジタルインターフェイスボード(オプション)を装備することでD5のデジタル入力が可能(SX10000J、SX4000J)
オプションのHDSDIインターフェイスボードを使用することにより、D5(HD−SDI)のデジタルビデオ信号のダイレクト入力が可能になりました(SX10000J、SX4000J)。 なお、4機種とも、オプションのSDIインターフェイスボードを使用することにより、D1(SD−SDI)のデジタルビデオ信号のダイレクト入力も行えます。
4.DVI−D端子を標準装備し、入力から出力までの一貫したフルデジタル映像表示を実現(SX10000J、XT5100J)
PC信号用のデジタル入力はDVI−D端子を標準装備しており、入力から出力までの一貫したフルデジタル映像表示を実現することで、アナログ変換による信号劣化やノイズの影響を受けない鮮明な映像を投写します。
5.入力信号毎にレンズの調整位置を記憶可能 入力信号毎に、レンズシフトの位置(垂直、水平)やフォーカス・ズームを記憶しておけるので、信号を切り替えてもスクリーンに合わせた投映が可能です。
6.スタック設置により、更なる高輝度システムが可能
スタック設置を考慮した設計により、SX10000Jは2台のスタックができ、最大16,000ANSIルーメンの高輝度システムが可能です。XT5100J、SX4000J、XT4100Jは3台のスタックができ、それぞれ最大15,000ANSIルーメン、10,500ANSIルーメン、10,500ANSIルーメンの高輝度システムが可能です。なお、スタック設置時は、スタック用のスタンドが必要になります。
7.テレシネ対応のラインダブラ機能を搭載
映像を更に美しく表示する、テレシネ補間対応の動き適応型3次元走査線補間プロセッサを標準搭載。 走査線補間を最適化し、輪郭や細部の描写まではっきりと再現します。
8.上下方向台形歪補正機能をはじめ、多彩な機能を搭載
上下方向台形歪補正機能やプルダウン方式のオンスクリーンメニューなど、多彩な機能を搭載しています。
オプションレンズとオプション品につきましては、次の通りとなります。
なお、今回の新商品発売に合わせ、オプションレンズの価格を改定いたします。(TL-08SFは除く)
<オプションレンズ(発売中)>※XT9000J、SX6000Jと共通 |
型 名 |
新希望小売価格
(税別) |
旧希望小売価格
(税別) |
倍率 |
対応機種 |
TL-08SF(Short Focal Lens 0.84) |
160万円 |
0.84 |
SX10000J,XT5100J,
SX4000J,XT4100J |
TL-1ZH(Zoom Lens 1.5〜2.5) |
80万円 |
160万円 |
1.5〜
2.5:1 |
SX10000J |
TL-1Z(Zoom Lens 1.5〜2.5) |
70万円 |
150万円 |
1.5〜
2.5:1 |
XT5100J,SX4000J,
XT4100J |
TL-2Z(Zoom Lens 2.5〜4.0) |
70万円 |
110万円 |
2.5〜
4.0:1 |
SX10000J,XT5100J,
SX4000J,XT4100J |
TL-4Z(Zoom Lens 4.0〜7.0) |
80万円 |
110万円 |
4.0〜
7.0:1 |
SX10000J,XT5100J,
SX4000J,XT4100J |
|
<オプション(発売中)> |
商 品 名 |
希望小売価格(税別) |
対応機種 |
XT SDI BOARD(SDIインターフェイスボード) |
198,000円 |
SX10000J,XT5100J,SX4000J,XT4100J |
SX HDSDI(HD SDIインターフェイスボード) |
900,000円 |
SX10000J,SX4000J |
XL CMKIT(天井用取付ユニット) |
198,000円 |
SX10000J |
XT CMKIT(天井用取付ユニット) |
148,000円 |
XT5100J,SX4000J,XT4100J |
|
なお、新商品の主な仕様については、下記リンク先をご参照ください。
新商品の主な仕様
以 上
注1 |
DLP™(Digital Light Processing)は、米国テキサス・インスツルメンツ社が開発したDMD(Digital Micromirror Device)を使用した方式。 DMDは、14マイクロメートル四方の小さな鏡を数百万個敷き詰めた素子で、1つ1つの鏡の向きを制御し、光源の光を反射させ映像を映し出す。 液晶を使用した場合に比べ、光学系部品を小型化できる。
|
注2 |
DLP™(Digital Light Processing™)及びDMD™(Digital Micromirror Device™) は、米国テキサス・インスツルメンツ社の商標です。
|
本商品に関するお客様からのお問い合わせは下記にお願いいたします
NECビューテクノロジー 営業本部 国内営業部
TEL:03(5232)6148(直通)
「SX10000J」「SX4000J」の主な仕様
|
|
SX10000J |
SX4000J |
投写方式 |
DLP ™方式 |
パネル解像度 |
S-XGA DMD ™素子X3枚(1,280X1,024X3) |
コントラスト比 |
400:1(Full ON/OFF) |
光源 |
2.0KWキセノンランプ |
1.0KWキセノンランプ |
光出力
(AC200-240V電源の場合) |
8000ANSIルーメン(高輝度モード)
7000ANSIルーメン(ノーマルモード)
6400ANSIルーメン(低輝度モード) |
3500ANSIルーメン |
スクリーンサイズ |
80〜500型 |
入力信号 |
RGBHV、コンポジットビデオ、Sビデオ、HDTV信号 |
デジタル
インターフェイス |
RGBデジタル:TMDS準拠 |
− |
SDIインターフェイス(D1:オプション)
SMPTE 259M LevelC 4:2:2 525/625component |
HDSDIインターフェイス(D5:オプション)
SMPTE 292M 4:2:2 component 1.5Gbps |
入力端子 |
RGB/Y,Cb/Pb,Cr/Pr 2(BNC) |
RGB,H(HV),V 1(D−Subミニ15Pin) |
Y Pb Pr/Y Cb Cr 1(RCA ) |
ビデオ 1(BNC) 1(RCA) |
Sビデオ 1(Sビデオ端子) 1(2BNC for Y,C) |
デジタル入力端子 |
RGBデジタル1(DVI-D 24PinType) |
− |
SDIインターフェイス(D1:オプション) 1(BNC)
HDSDIインターフェイス(D5:オプション) 1(BNC) (どちらかを選択装着) |
対応走査周波数 |
水平 |
15KHz〜107KHz |
垂直 |
24Hz〜105Hz(3Dを除く) |
ピクセルクロック |
最大200MHz |
解像度 |
S-XGA(1,280×1,024)リアル対応
(最大表示:1,600×1200 アドバンスドアキュブレンド使用時) |
電源電圧・消費電力 |
AC200〜240V 単相:2.8kw
単相最大14A(自動制限) |
AC200〜240V 単相:1.5kw/AC100-120V※
単相最大11A(自動制限) |
外形寸法 |
680(W)×1016(D)×420(H)mm |
560(W)×682(D)×300(H)mm |
(ハンドル/フット受け/突起部含まず・レンズフード/フットアジャスタ含む) |
質 量 |
約84Kg(レンズ除く) |
約43Kg(レンズ除く) |
<別紙2>
「XT5100J」「XT4100J」の主な仕様
|
XT5100J |
XT4100J |
投写方式 |
DLP ™ 方式 |
パネル解像度 |
XGA DMD ™ 素子X3枚(1,024X768X3) |
コントラスト比 |
400:1(Full ON/OFF) |
光源 |
1.0KWキセノンランプ |
光出力
(AC200-240V電源の場合) |
5000ANSIルーメン(高輝度モード)
4300ANSIルーメン(ノーマルモード) |
3500ANSIルーメン |
スクリーンサイズ |
80〜500型 |
入力信号 |
RGBHV、コンポジットビデオ、Sビデオ、HDTV信号 |
デジタル
インターフェイス |
RGBデジタル:TMDS準拠 |
− |
SDIインターフェイス(D1:オプション)
SMPTE 259M LevelC 4:2:2 525/625component |
入力端子 |
RGB/Y,Cb/Pb,Cr/Pr 2(BNC) |
RGB,H(HV),V 1(D−Subミニ15Pin) |
Y Pb Pr/Y Cb Cr 1(RCA ) |
ビデオ 1(BNC) 1(RCA) |
Sビデオ 1(Sビデオ端子) 1(2BNC for Y,C) |
デジタル入力端子 |
RGBデジタル1(DVI-D 24PinType) |
− |
SDIインターフェイス(D1:オプション) 1(BNC) |
対応走査周波数 |
水平 |
15KHz〜107KHz |
垂直 |
24Hz〜120Hz(3Dを除く) |
ピクセルクロック |
最大100MHz |
解像度 |
XGA(1,024×768)リアル対応
(最大表示:1,600×1200 アドバンスドアキュブレンド使用時) |
電源電圧・消費電力 |
AC200〜240V 単相:1.5kw/AC100-120V※
単相最大11A(自動制限) |
外形寸法 |
560(W)×682(D)×300(H)mm
(ハンドル/フット受け/突起部含まず・レンズフード/フットアジャスタ含む) |
質 量 |
約43Kg(レンズ除く) |
※AC100-120Vの場合は、光出力は上記スペック値以下となります。 |
Copyright(C) 2000-2001 NEC Viewtechnology, Ltd.
<別紙2>
「XT5100J」「XT4100J」の主な仕様 |
|
XT5100J |
XT4100J |
投写方式 |
DLP ™ 方式 |
パネル解像度 |
XGA DMD ™ 素子X3枚(1,024X768X3) |
コントラスト比 |
400:1(Full ON/OFF) |
光源 |
1.0KWキセノンランプ |
光出力
(AC200-240V電源の場合) |
5000ANSIルーメン(高輝度モード)
4300ANSIルーメン(ノーマルモード) |
3500ANSIルーメン |
スクリーンサイズ |
80〜500型 |
入力信号 |
RGBHV、コンポジットビデオ、Sビデオ、HDTV信号 |
デジタル
インターフェイス |
RGBデジタル:TMDS準拠 |
− |
SDIインターフェイス(D1:オプション)
SMPTE 259M LevelC 4:2:2 525/625component |
入力端子 |
RGB/Y,Cb/Pb,Cr/Pr 2(BNC) |
RGB,H(HV),V 1(D−Subミニ15Pin) |
Y Pb Pr/Y Cb Cr 1(RCA ) |
ビデオ 1(BNC) 1(RCA) |
Sビデオ 1(Sビデオ端子) 1(2BNC for Y,C) |
デジタル入力端子 |
RGBデジタル1(DVI-D 24PinType) |
− |
SDIインターフェイス(D1:オプション) 1(BNC) |
対応走査周波数 |
水平 |
15KHz〜107KHz |
垂直 |
24Hz〜120Hz(3Dを除く) |
ピクセルクロック |
最大100MHz |
解像度 |
XGA(1,024×768)リアル対応
(最大表示:1,600×1200 アドバンスドアキュブレンド使用時) |
電源電圧・消費電力 |
AC200〜240V 単相:1.5kw/AC100-120V※
単相最大11A(自動制限) |
外形寸法 |
560(W)×682(D)×300(H)mm
(ハンドル/フット受け/突起部含まず・レンズフード/フットアジャスタ含む) |
質 量 |
約43Kg(レンズ除く) |
|
※AC100-120Vの場合は、光出力は上記スペック値以下となります。 |
Copyright(C) 2000-2001 NEC Viewtechnology, Ltd.
| |