| 型名 |
GT950J |
| 方式 |
三原色液晶シャッタ投映方式 |
主要
部品
仕様 |
液晶
パネル |
サイズ |
0.9型p-Si TFT(MLA付) |
| 駆動方式 |
TFTアクティブマトリクス |
| 画素数※1 |
786,432画素×3枚(1,024ドット×768ライン) |
| 配列 |
ストライプ |
電動レンズ
調整機能 |
レンズシフト(縦/横)、ズーム、フォーカス |
| 光源 |
200W NSHランプ(ランプエコモード時160W) |
ランプ交換時間
(目安)※2 |
1,500時間(ランプエコモードのみ使用の場合2,000時間) |
| 光源装置 |
ダイクロイックミラーによる光分離・クロスダイクロプリズムによる合成方式 |
| 明るさ※3 |
2,000ルーメン(ランプエコモード時 1,600ルーメン) |
最大表示解像度
(横×縦)※4※5 |
1,600×1,200ドット(アドバンスド・アキュブレンド対応) |
| 画面サイズ |
25~300型 |
| 色再現性 |
フルカラー(1677万色) |
| コントラスト比※3 |
400:1以上 |
| 音声出力 |
2W+2W ステレオスピーカ内蔵 |
| 走査周波数(水平/垂直) |
15~100KHz(RGB入力は24kHz以上)/48~120Hz |
上下方向台形歪み
補正機能※4 |
±30° |
| オンスクリーンメニュー |
アドバンスト/ベーシックモード(カスタマイズ可能) |
| 電源 |
AC
100V 50/60Hz |
| 消費電力(最大)※6 |
315W(ランプエコモード時275W) |
| 外形寸法 |
362(W)×323(D)×163(H)mm(脚部除く) |
| 質量 |
約7.2kg |
|
主な機能/調整機能
|
レンズシフト/ズーム/フォーカス(ともに電動)、レンプエコモード、カラーマネジント、プルダウンメニュー、キーロック、ソースセレクト、ミュート(映像/音声)、表示モード(ノーマル/ズーム/ワイドズーム/シネマ)、画像拡大、画像位置調整、入力信号切替(RGB/S-ビデオ/ビデオ)、電源オン/オフ、オンスクリーン表示/選択(明るさ、コントラスト、カラー※7、色相※7、シャープネス、音量)、画像自動調整、USBマウス(チョークボード機能)※8 |
| 添付品 |
リモコン(電池付)、リモコンケーブル、シリアルケーブル、電源コード、RGBケーブル、GT950J専用縦置きスタンド、マウスアダプタ(USB、PS2)、レンズキャップ、レンズキャップ用ヒモ(プッシュリベット付)、CD-ROM2枚、クイックガイド、お客様相談窓口一覧表、保証書、取扱説明書、ViewLightCLUB申込書 |
入力
信号 |
RGBHV |
RGB:0.7Vp-p 75Ω正極性 |
| Y:1.0Vp-p 75Ω正極性 |
| Cb,Cr(Pb,Pr):0.7Vp-p 75Ω |
| H/V Sync:0.7-4.0Vp-p TTL 正極性/負極性 |
| Composite Sync:0.7-4.0Vp-p TTL 正極性/負極性 |
| Sync on G:75Ω 0.3Vp-p負極性 |
| コンポジットビデオ |
75Ω 1.0Vp-p |
| Sビデオ |
Y:75Ω 1.0Vp-p |
| C:75Ω 0.283Vp-p |
| コンポーネント |
DTV:1080i,720p,480p,480i(リフレッシュレート60Hz) |
| DVDコンポーネントビデオ信号(15kHz/480p) |
| 音声 |
47kΩ 0.5Vrms |
入出力
端子 |
アナログ
RGB |
映像入力 |
ミニD-Sub15ピン×1 (コンポーネント入力端子と共用) |
| 映像出力 |
ミニD-Sub15ピン×1 |
| 音声入力 |
RCA(L/MONO,R)×1 |
| デジタルRGB |
映像入力 |
DVI×1(アナログRGBと共用) |
| 音声入力 |
RCA(L/MONO,R)×1 |
| ビデオ |
映像入力 |
RCA×1,BNC×1 |
| 音声入力 |
RCA(L/MONO,R)×1 |
| Sビデオ |
映像入力 |
Din4ピン |
| 音声入力 |
RCA(L/MONO,R)×1 |
| 音声出力 |
RCA(L/MONO,R)×1 |
ワイヤードリモコン
端子 |
ステレオミニジャック×1 |
| PCコントロール端子 |
Din8ピン×1 |
| MOUSE出力端子 |
Din8ピン×1 |
| USBマウス対応 |
○(チョークボード機能対応) |
| 内蔵ビューワ |
PCMCIA TYPE Ⅱ カード対応※9 |
内蔵ビューワファイル
選択機能 |
TEXTファイル、HTMLファイル、JPEGファイル、BMPファイル表示可能※10 |
| 使用環境 |
動作温度 0~35℃ 動作湿度 20~80%(結露無きこと) |
| 保存温度 -10~50℃ 保存湿度 20~80%(結露無きこと) |