 |
仕様表 / 主な対応解像度および周波数 / スクリーンサイズと投写距離 |
 |
型名 |
NP200J |
NP100J |
方式 |
単板DLP®方式 / カラーフィルタ回転による色分離 |
主な
部品仕様 |
パネルサイズ |
0.55型DLP®チップ,アスペクト比4:3 |
画素数※1 |
786,432画素
(1,024ドット×768ライン) |
480,000画素
(800ドット×600ライン) |
レンズ |
マニュアルズーム(1~1.1倍)、
投写距離比1.95~2.15:1、 F2.41~2.55、f=21.83~24mm/
マニュアルフォーカス |
光源
(エコモード時) |
180W(150W) ACランプ |
ランプ交換時間
(目安)※2 |
3,500時間
(ランプエコモードでのみ使用時 4,000時間) |
カラーホイール |
5セグメント |
6セグメント |
明るさ※3 |
ノーマルモード時 |
2,100ルーメン |
2,000ルーメン |
エコモード時 |
ノーマルモード時の約80% |
コントラスト比(全白/全黒)※3 |
1,300:1 |
1,200:1 |
画面サイズ(投写距離) |
30~300型
(1.2~12m) |
最大表示解像度(横×縦)※4 |
SXGA+ 1,400×1,050 |
SXGA 1,280×1,024 |
色再現性 |
フルカラー 1,677万色 |
台形歪み
補正機能 |
垂直方向 |
手動 最大±約40度 |
走査周波数 |
水平 |
31.35~80kHz |
31.35~68.7kHz |
垂直 |
56~85Hz |
音声出力 |
2W モノラルスピーカ内蔵 |
入力信号 |
R,G,B,H,V |
RGB:0.7Vp-p/75Ω 正極性 |
H/V Sync:4.0Vp-p/TTL 正極性/負極性 |
コンポジットビデオ |
1.0Vp-p/75Ω |
S-ビデオ |
Y:1.0Vp-p/75Ω |
C:0.286Vp-p/75Ω |
コンポーネント |
Y:1.0Vp-p / 75Ω(With Sync) |
Cb,Cr(Pb,Pr):0.7Vp-p / 75Ω |
DTV: 480p, 480i, 576p, 576i, 720p, 1080i |
音声 |
0.5Vrms |
入出力
端子 |
コンピュータ映像 |
入力 |
ミニD-Sub 15ピン×1 |
出力 |
ミニD-Sub 15ピン×1 |
ビデオ映像入力 |
RCA×1 |
S-ビデオ映像入力 |
ミニDIN 4ピン×1 |
音声入力 |
ステレオミニジャック×1 |
サービスマン専用端子 |
(お客様は使用できません) |
主な機能 |
オンスクリーンメニュー |
16ヶ国語 |
ズーム |
手動ズーム |
フォーカス |
手動フォーカス |
入力信号切替 |
コンピュータ/ビデオ/S-ビデオ/YPbPr |
画像自動調整 |
○ |
部分拡大表示機能 |
最大4倍 |
上下方向
台形歪み補正 |
手動 最大±約40度 |
ランプエコモード |
○ |
パワーマネージメント |
○ |
ミュート |
映像/音声とも |
電源 |
オン/オフ |
使用環境 |
動作温度・動作湿度 |
5~35℃※5・最大80%(結露なきこと) |
保存温度・保存湿度 |
-20~60℃・最大80%(結露なきこと) |
電源電圧※6 |
AC100V 50/60Hz |
消費電力※7
(ランプエコモード時 / スタンバイ時) |
228W ( 190W / 7W ) |
定格入力電流 |
2.5A (最大) |
外形寸法
(幅)×(高)×(奥行) |
272×80×199mm(突起部含まず) |
質量 |
2.3kg |
添付品 |
取扱説明書、保証書、レンズキャップ、リモコン(電池付)、電源コード(1.8m)、コンピュータ接続ケーブル、ビューライトクラブ申込書 |
|
 |
※1: |
有効画素は99.99%以上です。 |
※2: |
保証時間ではありません。 |
※3: |
出荷時における本製品全体の平均的な値を示しており、JIS X6911:2003データプロジェクターの仕様書様式にそって記載しています。測定方法、測定条件については、附属書2に基づいています。 |
※4: |
パネル解像度を超える入力信号では、入力信号そのままの解像度では表示されません。 |
※5: |
標高が0~2,500フィート(762m)のときの動作温度です。2,500~5,000フィート(762~1,524m)のときは、5~30℃。5,000~10,000フィート(1,524~3,048m)のときは、5~25℃です。 |
※6: |
海外でご使用になる場合は使用する国の規格、電源電圧に適合する電源ケーブルを使用することにより、100-240Vで使用可能です。詳細はNECプロジェクター・カスタマサポートセンターまでお問い合わせください。 |
※7: |
本製品は高調波電流回路JIS C 61000-3-2適合品です。 |
■ 本製品は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報技術装置です。 |
|
|