ローコストオペレーションを実現した DLP Cinema®プロジェクターを発売
2015年6月18日
NECディスプレイソリューションズ株式会社
NECディスプレイソリューションズは、米国業界団体DCI(注1)制定の上映規格に準拠したDLP Cinema®プロジェクター「NC1201L-A」を、本年7月下旬より出荷を開始します。発売後1年間で、国内・海外向けをあわせ1千台の販売を予定しています。 新製品は、米国テキサスインスツルメンツ社の2K用DLP Cinema®チップを搭載し、スクリーンサイズ横幅12mまで対応可能(注2)な中・小規模シアター向けのDLP Cinema®プロジェクターです。 長寿命約20000時間(注3)のレーザー光源に加え、当社独自の「循環冷却防塵構造(注4)」を採用。ランプやフィルターの交換が不要となり、ローコストオペレーションを実現します。さらに、外気から侵入するチリや埃による光学部品の汚損を防止(注5)し、明るさや映像品質の維持を可能としました。 |
NC1201L-A
循環冷却防塵構造と凹凸設計(イメージ)
背景
シネマプロジェクターは、年間約4000~5000時間の長時間稼働をするため、ランプやフィルターなど消耗品の交換が必要です。また、光学部品の汚損などによる、明るさ・映像品質の経年劣化が発生します。
新製品は、レーザー光源と当社独自の「循環冷却防塵構造(注4)」による高耐久設計により、消耗品の交換の必要がありません。また、明るさや映像品質の維持も実現しました。
主な特長
- 長寿命レーザー光源採用
長寿命約20000時間(注1)のレーザー光源を採用。ランプの破損や突然の光源切れのリスクがなく、安心・安全な使用環境を提供します。
- 優れた防塵性能
新規開発の当社独自の「循環冷却防塵構造(注4)」では、光学系ユニットを密閉し、密閉内部で空気を循環させて光学部品を冷却することで、チリや埃による光学部品の汚損を防止します。また、レンズシフトを行うために必要な隙間を凹凸に設計し、製品内部にチリや埃が侵入するのを防ぎます。汚損による劣化を抑えることで、明るさや映像品質の維持を実現しました。
- ローコストオペレーションを実現
長寿命レーザー光源の採用・消費電力1.3kWにより、ローコストオペレーションを実現します。
- 映写室がなくても設置できる自由度の高い設置性
発熱量が少ないレーザー光源により、外部排気設備への接続が不要です。また、低騒音(47dB)を実現。天吊り・床置き両方の設置方法にも対応し、映写室以外への設置も可能です。映画館の他、文化施設の設置にも最適です。
- DCI(注1)コンプライアンステストプランに合格
米国業界団体DCI(注1)が認定した第三者テスト機関による「DCI(注1)コンプライアンステストプラン(以下CTP)」に合格。CTPに合格した機器でないとハリウッド大手映画スタジオが制作した映画を上映できないため、CTPに合格していることは、映画館などが機器購入を判断するうえで重要な条件になります。
- 機能強化した新規開発のIMSが装着可能
内蔵型の新規インテグレーテッド・メディア・サーバー(別売:NP-90MSO2)(注6)を装着することで、ハードディスクに最大約2TBのコンテンツが保存できます。さらに、NAS(注7)を接続することにより、ネットワークを介して直接コンテンツを上映でき、ストレージ容量の増大を図ります。また、USB3.0や上映中のコンテンツのインジェスト(取込み)にも対応し、インジェスト(取込み)時間の大幅な短縮を実現しました。
なお、今回の新製品は、レンズは別売りです。
オプションレンズ
型名 | 投写比 | 希望小売価格 | 発売時期 |
---|---|---|---|
NP-9LS12ZM1 | 1.2-1.72 | オープン | 既発売 |
NP-9LS13ZM1 | 1.33-2.1 | オープン | 既発売 |
NP-9LS16ZM1 | 1.62-2.7 | オープン | 既発売 |
NP-9LS20ZM1 | 2.09-3.9 | オープン | 既発売 |
NP-9LS40ZM1 | 4.07-6.34 | オープン | 既発売 |
新製品の主な仕様については、別紙をご参照ください。
NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進のICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
- (注1)Disney、Fox、Paramount、Sony Pictures Entertainment、Universal、Warner Bros. Studiosのハリウッドの映画大手6社で構成
- (注2)スクリーンゲイン1.8 (DCI準拠の作品投写時)
ただし、設置環境により実際の最大スクリーン幅が小さくなる場合があります - (注3)レーザー光源部のみの輝度半減時間で、保証時間ではありません
- (注4)特許出願中
- (注5)完全に遮断することはできません
- (注6)当社で発売済みのDLPシネマプロジェクターにも装着可能です
- (注7)Network Attached Storageの略で、コンピュータなどからネットワークを通じてアクセスできる外部記憶装置
<備考>
- 本製品は、レーザー製品の安全基準 JIS C6802:2014、IEC60825-1 3rd Edition:2014のクラス1に分類されています。
- DLP(Digital Light Processing)は、米国Texas Instruments Incorporatedの登録商標です。
- その他記載のメーカー名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
NECは、社会ソリューション事業を推進する
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html
ブランドメッセージ「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
http://jpn.nec.com/profile/solutionsforsociety/index.html
- *このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。